【SFC修行記】2024SFC修行 1日目

SFC修行
記事内に広告が含まれています

はじめに

2024年にSFC修行に挑戦するに当たって今後修行される方に少しでもヒントになればいいという思いと、自分の修行記録を残しておくという意味でもここで発信することにしました。

初めはSFC修行にいつか挑戦できたらいいなというくらいの熱量でしたが、2023年末JALのJGC修行が改悪されたというニュースを聞いてSFCも改悪されるのではと唐突に無計画ながら2024年5月、今年のうちに修行することを決意しました。

SFC修行とは

ここに来ている方はもうご存知かもしれませんが、ANAが発行するSFC(スーパーフライヤーズカード)というカードに入会し、ANAの上級会員のステイタスを半永久的に保持するために一年の間に飛行機に乗りまくることをSFC修行と呼んでいます。

もしご存知ない方は詳しくこちらの記事で解説していますのでご覧ください。興味がある方への後押しに少しでもなれば嬉しいです。

修行1日目 フライト情報(4レグ)

【航空会社】ANA
【アライアンス】スターアライアンス
【便名】往路 NH765-NH1725 復路 NH1728-NH1740
【区間】往路 大阪/伊丹(ITM)-那覇(OKA)-宮古(MMY)
    復路 宮古(MMY)-那覇(OKA)-大阪/関西(KIX)
【時刻】往路 ITM 10:55-OKA 13:05 OKA 14:15-MMY 15:10
    復路 MMY 17:50-OKA 18:40 OKA 19:40-KIX 21:35
【クラス】普通席
【運賃】\38,320
【区分】(往復)スーパーバリュートランジット28
【獲得PP/PP単価】3546PP/10.8

5月下旬、もう一年も折り返しに入ろうかという頃ですが修行初日となります。初日は那覇空港で乗り継ぎ宮古島まで行き滞在時間2時間40分でとんぼ返りです。
普通席で計4フライト、獲得PPは3546PPです。PP単価は目標の10をわずかに上回っていますが既に5月ということもあり多少は目をつぶりました。

NH765 大阪/伊丹-那覇(1レグ目)1308PP

チェックイン

チェックインはANA公式アプリからオンラインで完了です。搭乗券もアプリから発券できるのでチェックインから搭乗までカウンターに寄ることなくスマホで完結です。出発の24時間前から保安検査締切の20分前までオンラインチェックインできます。

搭乗

記念すべき修行1レグ目、機材はB777-200ER(JA745A)です。3-4-3の座席配置の大型機で迫力があります。ANAのB777-200型機は内装が更新された全席個人モニター、電源付きのタイプ(722)と従来型で個人モニターなどのない古い内装のタイプ(772)の2種類ありますが、今回の機材は内装がリニューアルされている快適な機材で当たりですね。

座席は普通席の最前列でした。モニターは肘掛けに収納されていますが離着陸前後は使えないので他の席と比べると少し不便です。足元はどの席よりも広いと思います。足を目いっぱい伸ばしても前の壁には当たりません。

前方はプレミアムクラスの区画で座席の作りは豪華でモニターも大きく快適な雰囲気がこちらまで漂ってきて、早くプレミアムクラスにも乗ってみたいと思わせてくれました。平日でしたが普通席もあわせてほぼ満席のフライトです。

那覇到着

順調な飛行でほぼ定刻通り那覇に到着しました。人生初の沖縄上陸です!まさかこのような形で沖縄に来ることになるとは少し前には想像できませんでした。

那覇空港は離島路線もあり乗継客が多いからか出発と到着エリアが分けられておらず、到着したゲートの隣のゲートから出発する便にそのまま乗れたりします。修行で沖縄路線が向いているのは費用対効果がいいというのもありますが、空港の構造も修行僧フレンドリーというのもありそうですね。

乗継時間は70分で一度空港の外に出る余裕はありましたが、ロビーの中で過ごすことにしました。

NH1725 那覇-宮古(2レグ目)465PP

搭乗

ロビーで約1時間過ごしそのまま保安検査等受けることなく宮古島行きに搭乗できました。機材はB737-800(JA62AN)で単通路3-3の座席配置です。

座席にはモニターはありません。足元にUSB-Aのポートがあります。所要時間は1時間、フライト時間は40分程でしょうか、あっという間のフライトです。

短距離のフライトなのでドリンクサービスは省略されるかと思っていましたがしっかり他の路線と同じように提供していただきました。CAさんがテキパキ動いて下さっているおかげです。

宮古到着

ほぼ定刻通り午後3時過ぎ宮古空港に到着しました。もちろん宮古島にも初上陸!宮古島に近づくにつれ天気は下り坂になっていきこちらではにわか雨が降りだしていました。

2時間40分の宮古島ステイ

宮古島タッチではありますが帰りの那覇行きの出発まで2時間40分、2時間ほどのステイ時間がありました。なんと宮古空港にも日本では沖縄県にしか展開していないA&Wバーガーがあったので即決です!

看板メニューのA&Wバーガーとチリチーズフライのコンボ!A&Wバーガーはパティとトマトレタスにさらにオニオンリング、厚切りのクリームチーズ、ペッパーポークがサンドされた夢のようなバーガーでした。飲み物はルートビアが有名ですが、オレンジジュースも独特でおいしいとのことでオレンジジュースにしました。果汁感というよりもジャンキーな味で癖になります。

最後にデザートまでいただいて帰りへの精力をチャージしました。

NH1728 宮古-那覇(3レグ目)465PP

搭乗

この2時間の間に雷を伴ったスコールのような大雨が降っており一部便が遅延していましたが、1時間程で止み無事定刻通り搭乗が始まりました。

機材は行きと同じB737-800(JA77AN)です。窓側席にも空きがあるくらいの搭乗率でした。

一時はスコールでどうなるかと思いましたが順調なフライトで定刻通り那覇に戻ってきました。
那覇で再び1時間の接続で本日のラストフライトです。今回も那覇では外に出ず到着兼出発ロビーで待機します。

NH1740 那覇-大阪/関西(4レグ目)1308PP

搭乗

こちらも定刻通りの搭乗開始。本日3回目のB737-800(JA56AN)です。内装も全く同じで特に代わり映えはしませんね。他社のB737では電源がないことが多いので737でも座席下にUSB-Aのポートがあるのが救いです。

関空到着

そして定刻通り関西空港に無事帰ってきました!修行初日で4レグは多少疲労感がありますが遅延等なく無事に終えられて達成感でいっぱいです。

まとめ

修行初日ということで右も左もわからない状態での一日でしたが、乗り継ぎも簡単でトラブルなく終えられました。預け荷物がないのでANAアプリからスマホだけでチェックインから搭乗までできるので便利でした。

那覇は今回散策できませんでしたが今後何回も沖縄に来ることになるので一度くらいは観光しておきたいですね。また普通席も十分快適ですが、この先プレミアムクラスにも搭乗する予定なので楽しみにしておきます。

獲得プレミアムポイント

実は修行開始前に修行とは別にスターアライアンス加盟航空会社に何回か搭乗していたのでこれが初めてのプレミアムポイント加算ではありません。

  1. NH16 大阪/伊丹-東京/羽田 820PP
  2. NH415 東京/羽田-大阪/神戸 820PP
  3. アシアナ航空 OZ111 OZ114 大阪/関西=ソウル/仁川 157PP×2=314PP
  4. 中国国際航空 CA858 大阪/関西-上海/浦東 415PP
  5. 中国国際航空 CA805 CA806 上海/浦東-バンコク/スワンナプーム 893PP×2=1786PP
  6. 吉祥航空 HO1335 上海/浦東-大阪/関西 1231PP

計8フライトで5386PP獲得しています。
これを差し引いて必要なプレミアムポイントは44614PPという状態からの修行スタートです。

獲得プレミアムポイント
  • NH765 大阪/伊丹-那覇 1308PP
  • NH1725 NH1728 那覇=宮古 465PP×2=930PP
  • NH1740 那覇-大阪/関西 1308PP

獲得PP:4レグ 3546PP PP単価:10.8
合計 8932PP/50000PP (17.8%)

タイトルとURLをコピーしました